『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜 』放送前、考察ロケ地巡りから最終話までの紹介。現地撮影
実際にロケ地に行かないとわからない情報を現地撮影画像と動画で紹介しています。
2023新作ドラマSP:ロケ地【追記情報】【考察】
2023年4月16日(日)夜9時SPとして放送されます。
隅田川テラス
東京都中央区勝どき3丁目14−10 隅田川テラス
レインボーブリッジ
東京都港区 レインボーブリッジ
東京ソラマチ
東京都墨田区押上1丁目1−2 東京ソラマチ
TOKYO MER 隅田川ミッション ロケ地
弦巻比奈(中条あやみ)がワイヤー受信機を持ってきた橋
さくら橋全て現地撮影
「恋あた」「石子と羽男」https://t.co/U7vXpE48jg…
鈴木亮平 中条あやみ 中村倫也 赤楚衛二 有村架純 pic.twitter.com/iiDZei2h96
— ロケ地グルメ (@rokechichannel) April 17, 2023
2023年劇場版「TOKYO MER」ロケ地紹介【追加情報】【考察】
2023年4月28日劇場版「TOKYO MER」が正式発表され、メイン舞台は横浜みなとみらい。横浜市役所よりロケ地の投稿が発表されました。
2023年GW中にみなとみらいランドマークタワーで多彩なイベント開催!劇場版『TOKYO MER』コラボイベント横浜みなとみらいで!非常階段降下ミッションや特別展示も多数
TOKYO MER 劇場版
みなとみらいミッション 本日公開 ロケ地潮見知広(しおみ ともひろ)役 ジェシーの衣装https://t.co/U7vXpE48jg…
全て現地撮影
鈴木亮平 中条あやみ ジェシー pic.twitter.com/jVgcEKLJvT
— ロケ地グルメ (@rokechichannel) April 28, 2023



行ってみてわかった
イベント当日(4月28日)オープンと同時に入場。学生が多い。展望台の衣装目当?意外とMERメンバー(鈴木亮平、ジェシー等)の衣装展示を知らない学生が多かった。1000円(前売り900円)通常料金でMERの衣装も見れるのでCP良い。
数量限定でMERステッカーももらえるので行ってみてはいかがでしょう。
2023年劇場版「TOKYO MER」
『TOKYO MER劇場版』2023年公開決定
2021ドラマ ロケ地 振り返りhttps://t.co/PlMT4tkzLW#TOKYOMER #鈴木亮平 #中条あやみ #賀来賢人 pic.twitter.com/6jdcbvq3yI— ロケ地グルメ (@rokechichannel) January 4, 2022
横浜ランドマークタワー
スカイガーデン (展望台)やランドマークプラザ、ドックヤード
大災害のランドマークタワーにT01 が駆けつける現場がコチラ! 通常、
横浜市西区みなとみらい2丁目2−1 横浜ランドマークタワー
さくら通り
横浜市消防局の車両で 埋め尽くされた さくら通りは圧巻!
神奈川県横浜市 さくら通り
MARK IS みなとみらい
エキストラが多数参加したシーン
横浜市西区みなとみらい3丁目5−1 MARK IS みなとみらい
日本丸メモリアルパーク
MERの絆がさらに深まった アノ感動シーンが この場所で生ま
横浜市西区みなとみらい2丁目1−1 日本丸メモリアルパーク
横浜赤レンガ倉庫
事故の指揮本部として登場。
リアリティを追求し、 実際の横浜赤レンガ倉庫に 大型テントを
横浜市中区新港1丁目1 横浜赤レンガ倉庫
番組情報いつから放送?
TOKYO MER〜走る緊急救命室〜
(TOKYO MOBILE EMERGENCY ROOM)
2021年7月4日スタート ~9月12日 毎週日曜夜9:00/TBS系
救命救急チーム“TOKYO MER”を舞台に繰り広げられる医療ドラマ。
脚本:黒岩勉
キャスト紹介
鈴木亮平
賀来賢人
中条あやみ
要潤
小手伸也
佐野勇斗
佐藤栞里
フォンチー
佐藤寛太
菜々緒
鶴見辰吾
橋本さとし
仲里依紗
要潤
城田優 TSUBAKI(【エリオット椿】
救命救急チーム『TOKYO MER』のメンバーは7人。①チーフドクター喜多見幸太【鈴木亮平】②研修医•弦巻比奈【中条あやみ】③看護師•蔵前夏梅【菜々緒】④ベトナム人看護師•ホアン・ラン・ミン【フォンチー】⑤麻酔科医•冬木治朗【小手伸也】⑥臨床工学技士•徳丸元一【佐野勇斗】⑦厚生労働省の官僚で医師の音羽尚【賀来賢人】
レスキュー隊の隊長千住幹生【要潤】
あらすじ
【事故】【災害】【事件の現場】へ駆けつけて、患者を救命するために発足したTOKYO MER
医療のスペシャリストが毎回、現場で極めて困難なミッションに挑む。
ロケ地紹介【放送前】2021/6/20
•埼玉県 深谷市 龍宮神社
JR深谷駅 徒歩約2分
龍宮神社(たきのみや)と読みます。かなり前から撮影情報が出てましたのでほぼ間違いないですね。
2話に使用される模様



龍宮神社の詳細情報
天照大神、豊受大神、彦火火出見命 (あまてらすおおかみ、とようけおおかみ、ひこほほでみのみこと)
通称 瀧宮(たきのみや) JR深谷駅南口を下車すると徒歩1分に大きな社叢が目に入る。 神社の創建は、太古、当地に住みついた先祖が湧き出る水(泉)の恵みを称えて祀ったのが始まりで、深谷城が康正二年(1456)上杉房顕により築かれると、その方角から裏鬼門の守護神として伝えらる。


TOKYO MER〜走る緊急救命室〜ロケ地【考察】全確定

•深谷市 衛生センター
•千葉市 千葉大学医学部附属病院
千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1
ドラゴン桜2の8話 楓が疲労で倒れ入院した病院のワンシーンに突然TOKYO MER の車両が出現!【33.55分】 次回のロケ地はここ? 8話の楓が両親に東大受験を懇願するシーンのワンカットをご覧ください。バッチリMER車両が走っています。ドラゴン桜の撮影実績がありますから十分考えられますね。



1話:MER病院
•喜多見幸太【鈴木亮平】のマンション外観 新宿区(放送前撮影2021/7/3)



喜多見マンション近く

•研修医•弦巻比奈【中条あやみ】が勤務する東京海浜病院
江戸川区 東京臨海病院 西葛西駅【東西線】 バス西葛26.27東京臨海病院前


2話:神社事故
•放送前撮影の埼玉県深谷市 龍宮神社でした。
•喜多見涼香【佐藤栞里】が高輪と出会ったところ
千葉市 千葉大学医学部附属病院
ドラゴン桜2の8話に出てきたMERカーはやはり伏線でした
4話:朝食ビュッフェ
•喜多見【鈴木亮平】と涼香【佐藤栞里】が行ったモーニングブュッフェで偶然、高輪【仲里依紗】と遭遇?したレストラン
千葉県浦安市舞浜 グランドニッコー東京ベイ レストラン「ル・ジャルダン」
最寄り駅 ベイサイドステーション 徒歩約3分




6話:副チーフ息子は絶対守る
•冬木治郎【小手伸也】が息子壮太にMERの自慢話で副チーフと言ってしまったところ
千葉県千葉市中央区亥鼻 カフェレストラン シーソー 千葉駅下車 バス大学線03-1南矢作行 郷土博物館下車


行ってみてわかった
ドラゴン桜2の8話、TOKYO MERにも度々登場する病院『千葉大学医学部附属病院』までは徒歩5,6分

•MERカーが到着したところ
栃木県佐野市飛駒町2299番 根古屋森林公園 東武鉄道田沼駅からバスで30分 佐野田沼ICから車で20分


•喜多見と冬木治朗(小手伸也)が子供たちを見つけたところ
•音羽とホアン・ラン・ミン(フォンチー)が歩いていたところ
栃木県足利市名草上町2431番 名草イワナパーク 北関東自動車道の足利ICから9km約16分
名草(なぐさ)イワナパーク詳細情報https://www.iwanapark.com/






TOKYO MER〜走る緊急救命室〜6話ロケ地紹介
行ってみてわかった
山林のシーンで大きな橋と石積みで囲われた河川が出てきますがイワナパーク周辺にはありません。足利市の公式SNSでも賀来賢人さん、フォンチーさんの撮影が投稿されています。MERのメンバー全員でロケに来たとは考えられず別ロケ地、別撮りと考えられます。
7話:外国人全員救出、TSUBAKI登場
•MERカー、メンバーが到着した江戸川区の清掃会社
•公安刑事・月島しずか(稲森いずみ)TSUBAKI(【エリオット椿】城田優)が現れたところ
•爆発があった建物
千葉県茂原市早野 川中島下水処理場 立ち入り禁止ご注意ください JR茂原駅 1.3Km


行ってみてわかった
ドラマではMERカー、消防車、救急車、パトカー10台以上駐車していましたが、実際のロケ地は意外と狭かった。
TOKYO MER〜走る緊急救命室〜7話ロケ地紹介
8話:MER解散危機
•ERカーが到着した八王子野沢病院
神奈川県南足柄市矢倉沢625番 北小田原病院 JR小田原駅 乗り継ぎ 大雄山駅下車 バス北小田原病院行き10分(コミュニティーバス無料)





行ってみてわかった
病院内で勤務している方の情報で金曜日の昼から撮影されたそうです。
•MERメンバーをERカーを洗車していたところ
さいたま市北区日進町2丁目1917番 マレリ 研究開発センター本社 西門側 JR宮原駅 徒歩約5分(400m)


調べてみてわかった
日産自動車系列だった自動車部品大手のカルソニックカンセイは欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)の自動車部品部門のマニエッティ・マレリと経営統合し、2019年10月に社名を「マレリ」に変更した。
TOKYO MER〜走る緊急救命室〜8話ロケ地紹介
9話:喜多見幸太、レスキュー千住隊長絶体絶命
•MERとレスキュー隊が到着したパルナ共和国大使館
横浜市都筑区牛久保3丁目9番 ビューティ&ウェルネス専門職大学 たまプラーザ駅 バスセンター北駅行き 研究所前下車徒歩約3分
行ってみてわかった
都筑区牛久保のオンワード総合研究所跡に開校する「ビューティアンドウェルネス専門職大学開設予定地」



TOKYO MER〜走る緊急救命室〜9話ロケ地紹介
調べてみてわかった
こちらも、たくさんのロケ地として使用されています。
【代表作品】
警視庁ゼロ係、ルパンの娘、パーフェクトワールド、絶対零度~未然犯罪潜入捜査~、チア☆ダン、義母と娘のブルース、99.9 -刑事専門弁護士-、エンジェル・ハート、デスノート
10話:1名です
•椿がSNSと通話をしていたところ
港区海岸1丁目 WATERS takeshiba

行ってみてわかった
大豆田とわ子と三人の元夫 鹿太郎と女優がデートしたところ
•東海大学湘南キャンパス【10話はほとんどが大学構内の撮影】
神奈川県平塚市北金目 4-1-1 小田急 東海大学前駅 徒歩約15分
行ってみてわかった
大学で使用された建物と外観5号館6号館、16号館、19号館、総合体育館、北側掲示門

•喜多見と音羽の乗った車が入っていった関東医科大
東海大学湘南キャンパス


•喜多見と音羽が車を降りたところ
東海大学湘南キャンパス19号館(Techno Cube)


•爆発が発生したところ
東海大学湘南キャンパス16号
•涼香が爆発に巻き込まれたところ
東海大学湘南キャンパス 総合体育館から5号館と6号館の間

TOKYO MER〜走る緊急救命室〜10話ロケ地紹介
行ってみてわかった
東海大学は現在(2021/9/1)学生、一般共に構内立ち入り禁止になっています。

最終話11話最終話:もう一度立ち上がれ
•事故現場 国立総合科学研究所
埼玉県行田市和田1242 グリーンアリーナ(国立総合科学研究所設定)JR熊谷駅下車、車15分(7.5Km)



行ってみてわかった
都内研究所の連続爆発現場として駐車場メインで使用されたようです。
【放送前】2021/9/8撮影 【視聴後全確定情報】グリーンアリーナの階段入り口での爆破シーンや駐車場でのシーンほとんどが使用されていました。
2021/9/8【放送前】考察だけで撮った動画全て確定
•喜多見幸太のマンション外観【喜多見が妹を失い失意の中、高輪(元妻)の言葉で喜多見を奮い立たせたところ】
新宿区荒木町15番 サンシャトー四谷 四谷三丁目徒歩約10分(650m)
【最終話の名シーン】 喜多見以外のMERメンバーが事故現場で負傷者の処置をしている様子をインカムで聞いて


ERカーやっぱり気になる値段
ERカーとは?
TOKYO MOBILE EMERGENCY ROOM CAR

緊急オペができる装備がある大型車(実在はしません。ドラマ用に特装車として造った車です)都知事直属の緊急オペのプロフェッショナルチームで機能する車。



車種と価格
三菱ふそうスーパーグレート 初代(1996~2017)2代目(2017~)
価格は、6R20(T2)型エンジン(394ps)、12速AMT、GVW25t、リヤエアサス、フルキャブ、プレミアムラインが2161万6100円(2019年10月新車価格)

ベース車サイズ
同車は全長11990mm×全幅2495mm×全高3780mm、ホイールベース7220mm。 車両重量1万720kg、最大積載量1万4100kg、車両総重量2万4930kg。2017/05/18
調べてわかった
特装車、医療機器の合計で軽く5000万円以上でしょう(すべてが本物だったら)

新型は2タイプのエンジン。
6R20(総排気量10.7L)T3型:最高出力315kW/1600rpm、最大トルク2100N・m/1100rpm
6S10(総排気量7.7L)T2型:最高出力280kW/2200rpm、最大トルク1400N・m/1200~1600rpm
トランスミッション前進12段/後退2段、最新の安全支援機能を装備
三菱ふそうスーパーグレート詳細情報http://www.mitsubishi-fuso.com/content/fuso/jp/lineup/truck/super_great/efficiency.html