『新信長公記』ロケ地を現取材地動画で紹介
「新・信長公記」現地取材で更に深掘り紹介しています。
爆速投稿!『新・信長公記』ロケ地動画↓↓
現地取材動画
『新・信長公記』いつから放送?
「新・信長公記」番組詳細情報の紹介しています。
番組情報
『新・信長公記』 読売テレビ·日本テレビ 7月24日日曜 夜10:30スタート
主演:永瀬廉
原作:甲斐谷 忍
『新・信長公記~ノブナガくんと私~』(講談社「ヤンマガKC」刊)
脚本:金沢 知樹 伊藤さん
監督:中島 悟 豊島 圭介
主題歌:「TraceTrace」/King & Prince 9月14日にリリースする10枚目のシングル

キャストと相関図「新信長公記」
『新・信長公記』キャストの配役、キャラクターを紹介しています。
相関図
「新・信長公記」ロケ地 永瀬廉
相関図https://t.co/tUco8Cy7TIキンプリ なにわ男子 pic.twitter.com/f8QrdENnLO
— ロケ地グルメ (@rokechichannel) July 20, 2022
キャスト
織田信長(永瀬廉)(King & Prince)
この投稿をInstagramで見る
日下部みやび(山田杏奈)
この投稿をInstagramで見る
豊臣秀吉(西畑大吾)(なにわ男子)
この投稿をInstagramで見る
明智光秀(萩原利久)
上杉謙信(犬飼貴丈)
伊達政宗(三浦翔平)
だて
武田信玄(満島真之介)
黒田官兵衛(濱田岳)
徳川家康(小澤征悦)
AI理事長・別府ノ守与太郎(柄本明)
銀杏高校のAI理事⾧。
あらすじ
2122年4月。歴史学者を目指す歴史オタクの日下部みやび(山田杏奈)
いじめられている小学生を助けたみやびだったが、小学生は「あんなに大勢じゃ絶対に勝てない」と漏らす。
みやびは、「絶対は、絶対にございません」と戦国武将・織田信長の言葉で諭すが、小学生は織田信長を知らなかった。
明治以前の歴史の授業は廃止され、信長の存在は知りようもないのだった。
みやびが正門に戻ると、先ほどの上級生たちが倒れていた。
その中にいた男は、「俺は織田信長」と言い、特進クラスであることを明かす。
豊臣秀吉、武田信玄、伊達政宗、上杉謙信、明智光秀、黒田官兵衛もいた。

ロケ地紹介:絶対に絶対はない!
銀杏高校入学の日、日下部みやびの前に突然、織田信長が現れる。
豊臣秀吉、武田信玄、伊達政宗、上杉謙信、明智光秀、黒田官兵衛も登場し
天下統一の如く争いが始まる。
銀杏高校(光英VERITAS中学校・高等学校)千葉県松戸市【考察】【確定】
千葉県松戸市秋山600「光英VERITAS中学校・高等学校」
「新・信長公記」ロケ地 永瀬廉
高校https://t.co/dkohyERMkL pic.twitter.com/Vuio5VMXRZ— ロケ地グルメ (@rokechichannel) July 20, 2022
行ってみてわかった
最近のロケ地2022年テレビ朝日「未来への10カウント」桐沢祥吾(木村拓哉)折原葵(満島ひかり)伊庭海斗(髙橋海斗キンプリ)2021年NHKドラマ『古見さんは、コミュ症です。』只野仁人 (増田貴久) · 古見硝子 (池田エライザ)で使用されていました。
『受験の神様』『時効警察』にも使用されていた。
日下部一閃流道場(静岡県御殿場市)
•日下部みやび(山田杏奈)が稽古をしていた道場
静岡県御殿場市東田中1939 二岡神社
「新信長公記」ロケ地
日下部みやびが日下部一閃流の稽古をしていたところ
静岡https://t.co/mIXiAxgisD…永瀬廉 山田杏奈 pic.twitter.com/4Euyguz5o2
— ロケ地グルメ (@rokechichannel) July 24, 2022
調べてみてわかった
御殿場の隠れパワースポットの「二岡神社」
御殿場といえば「御殿場アウトレット」ではそれ以外に何があるか?
黒澤明監督の『七人の侍』、北野武監督の『座頭市』、中居正広さん主演『私は貝になりたい』、テレビドラマ『JIN-仁-』などで使用。最近では、auのテレビCM『秋のトビラ・三太郎の出会い』でも使われています。
上野浅間神社(静岡県駿東郡小山町)
•みやびがいじめられていた小学生を助けたところ。
静岡県駿東郡小山町上野956 上野浅間神社
「新信長公記」ロケ地
日下部みやび(山田杏奈)が小学生を助けたところ 静岡https://t.co/zJC5I6IvsB pic.twitter.com/BSTbT5aUe2— ロケ地グルメ (@rokechichannel) July 24, 2022
日下部みやびの家(静岡県駿東郡小山町)
静岡県駿東郡小山町
「新信長公記」ロケ地
日下部みやびの家 静岡https://t.co/mIXiAxgisD…永瀬廉 山田杏奈 pic.twitter.com/0Utj4nOBKa
— ロケ地グルメ (@rokechichannel) July 24, 2022
イカはいかが?(神奈川芦ノ湖、湖尻浜)
•ダジャレ好きの信長(永瀬廉)がみやびに「イカはいかが?」と言ったところ。
•みやびが信長の好きな歌「敦盛」を歌ったところ。信長も歌に合わせて舞を舞います。
調べてみてわかった
『敦盛』とは、平清盛の甥っ子・平敦盛(たいらの あつもり)のこと。
平安時代末期の源平合戦「一の谷の戦い」で若くして討たれた。
織田信長が好んだとされる幸若舞『敦盛』の一節は、平敦盛に関する場面ではなく、その平敦盛を討った源氏の熊谷直実が出家する際の心情がつづられている。
歌詞の意味
思えばこの世は無常である
草葉についた水滴や、水に映る月より儚いものだ
晋で栄華を極めた金谷園(きんこくえん)も風に散り
四川・南楼の月に興じる者も 変わりゆく雲に被われ姿を消した
人間界の50年など 下天(化天)での時の流れと比べれば 夢や幻も同然
ひとたび生まれて 滅びぬものなどあるはずがない
これを悟りの境地と考えないのは 情けないこと
※下天(化天)一番上の世界である天道の中で、一番下の世界である四大王衆天を指している。
三龍中学入試会場(神奈川県南足柄市)
神奈川県南足柄市広町1544 足柄森林公園 丸太の森
神奈川県南足柄市
旧福沢小学校校舎
1933年竣工に竣工した福沢小学校の木造校舎の一部を、1987年に足柄森林公園丸太の森(有料施設)敷地内に移築したものです。実際に行ってみると、よくこんな山奥に移築出来たなあと感心してしまいました。#近代建築 pic.twitter.com/52h3XJ0lrH— 氷河急行 (@giacierexp) June 17, 2018
家康と武田の決闘(神奈川県相模原市)
•家康(小澤征悦)と武田(満島真之介)が決闘した河原
神奈川県相模原市緑区青野原931 青野原野呂ロッジキャンプ場
みやびが捕らわれた教会(山梨県富士吉田市)
•みやびが黒百合高校に捕らわれた教会
山梨県富士吉田市上吉田東9丁目1−18 富士山温泉 ホテル鐘山苑
最終決戦場(静岡県御殿場市)
静岡県御殿場市東田中1939 二岡神社
芝東照宮(東京港区芝公園)
•徳川家銀杏の御神木がある神社
東京港区芝公園4丁目8−10 芝東照宮
「新信長公記」ロケ地 最終話
みやび先生「絶対に絶対はございません」
信長たちは高校8年生になっていたhttps://t.co/zJC5I6IvsB二岡神社、芝公園、VERITAS高等学校
永瀬廉 山田杏奈 pic.twitter.com/KYz31uauPY
— ロケ地グルメ (@rokechichannel) September 25, 2022